
2025年3月26日
森医師:西船ゆうなぎ診療所
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2021年9月3日
厚労省は8月31日、2020年度医療費の動向を公表した。概算医療費は42.2兆円、対前年比▲1.4兆円(前年比▲3.2%)となり、過去最大の減少となった。
受診延日数は全体で▲8.5%の減少、入院は▲5.8%に対し、入院外、調剤が▲9~10%程度の減少となった。これに対し、1日当たり医療費は+5.8%の増加となり、その伸びは入院が+2.6%、その他の診療種別は+6%~7%程度の増加を示した。年齢層別に見ると、未就学者の1人当たり医療費が15%を超える大きな減少幅となった。入院外の医科診療所の主たる診療科別の伸び率では、小児科・耳鼻咽喉科の減少幅は他の診療科に比べて大きかった。診療種別は以下の通りである。
入院:医療費▲3.4%、受診延日数▲5.8%、1日当たり医療費2.6%
入院外:医療費▲4.4%、受診延日数▲10.1%、1日当たり医療費6.4%
歯科:医療費▲0.8%、受診延日数▲6.9%、1日当たり医療費6.6%
調剤:医療費▲2.7%、処方箋枚数▲9.3%、1枚当たり医療費7.3%
■関連サイト:https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/iryou_doukou_b.html
2025年3月26日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2024年10月11日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2025年5月16日
日本薬剤師会はこのほど、電子お薬手帳の患者情報の閲覧に対応したe薬SCAN(イークスキャン)のサービスを開始した。患者によって異なる様々な電子お薬手帳アプリに対応するため、医療機関や薬局では、患者の電子お薬手帳アプリで発…
2025年5月15日
厚労省は5月12日、オンライン資格確認の導入のための医療機関・薬局への財政支援について2025年度も継続することを周知した。補助対象は訪問診療等、オンライン診療等、外来診療等(通常とは異なる動線・機器故障時等の資格確認)…