【厚生省】サイバー攻撃リスク低減のための最低限の措置を医療機関等に周知徹底|千葉de医院開業

2024年8月9日

デジタル社会のイメージ

厚労省はこのほど、医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の取組みに関する事務連絡を発出した。医療機関等を対象とするサイバー攻撃は後を絶たず、その脅威は日増しに高まっている。こうした状況を踏まえ、立入検査に用いられるチェックリスト等の内容を含んだ、特に迅速に対応いただきたい事項を「サイバー攻撃リスク低減のための最低限の措置」としてとりまとめた。医療機関等に対して「パスワードを強固なものに変更し、使い回しをしない」「IoT機器を含む情報資産の通信制御を確認する」「ネットワーク機器の脆弱性に、ファームウェア等の更新を迅速に適用する」3つの最低限の措置の徹底を呼び掛けた。

 

■関連サイト:https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001283914.pdf

開業医の声

西船ゆうなぎ診療所:森医師

2025年3月26日

森医師:西船ゆうなぎ診療所

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…

続きを読む

八千代台にしかわ泌尿器科:西川 里佳

2024年10月11日

西川医師:八千代台にしかわ泌尿器科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…

続きを読む

今村医師

2021年2月15日

今村医師:駅前クリニック内科・心療内科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…

続きを読む