2021年2月15日
今村医師:駅前クリニック内科・心療内科
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2023年4月29日
厚労省は4月26日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けて、改定審議のシリーズその1として、医療DX令和ビジョン2030の進捗を確認した。医療DX令和ビジョン2030では、医療DXを進めていく上で「全国医療情報プラットフォームの創設」「電子カルテ情報の標準化」「診療報酬改定DX」を重点施策に掲げ、政府の「医療DX推進本部」、厚労省の「医療DX令和ビジョン2030厚生労働省推進チーム」および「各種ワーキンググループ」で審議が進められている。
医療DXの推進に欠かせない医療・介護・健康情報を集積していく基盤は、オンライン資格確認システムのネットワークを拡充した「全国医療情報プラットフォーム」が担う。クラウド間連携を実現し、医療機関間のみならず自治体や介護事業者等間も、必要なときに必要な情報を共有・交換できる構想となっている。これにより、医療機関等では患者の必要な情報の閲覧・共有ができ、より良い医療につながるとともに、患者自らの予防・健康づくりを促進できることが期待されている。
国の目指す「電子カルテ情報の標準化」は、電子カルテ自体の機能やデータベースの標準化ではなく、出入力データの標準規格化を目指している。電子カルテ情報の標準化の仕組みは「電子カルテ情報交換サービス(自民党案では電子カルテ情報共有サービス)」として、2025年頃までの構築を目指していく。
標準化する電子カルテ情報は「2文書(診療情報提供書・退院時サマリー、マイナポータルで連結された健診結果報告書を含めると3文書)と6情報(傷病名・アレルギー・感染症・薬剤禁忌・検査・処方)」からスタートし、順次、対象情報の範囲を拡大していく。異なるベンダー間のデータ連結を可能とするインターフェイスの統一化として「HL7FHIR規格(Web通信に対応した柔軟にデータ形式変換可能なフォーマット)」を標準規格とすることが決定されている。
「診療報酬改定DX」の目指す最終ゴールとして、進化するデジタル技術を最大限に活用し、医療機関等における負担の極小化が掲げられ、具体的には「プラットフォームとの連携」、中小病院・診療所が導入しやすい「電子カルテとの一体化も視野に入れた標準型レセコン」の開発・リリースが目標となる。最終ゴールに向けたスケジュールは、アジャイル開発で共通算定モジュールの試行運用を重ねて、共通算定マスタ・コードの整備と電子点数表の改善を行い、2024年度から段階的に実現し、2028年度から提供を拡大していくことを目指している。
長年の課題であった異なるベンダー間のデータ連結は、「電子カルテ情報の標準化」と「診療報酬改定DX」により、医事マスタの大改修にも波及される形となる。2024年度診療報酬改定に向けて、制度改革等に関わる医療DX、第8次医療計画および働き方改革は、改定審議のシリーズその1として9月まで審議し、10月からはシリーズ2として個別の改定項目について審議が行われる予定となっている。
■関連サイト:https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00181.html
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2017年11月11日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前私は脳神経外科で頭痛外来を担当しておりましたが、その治療の一つとして漢方薬の有用性に気付き、千葉大学に勉強にきていました。その時も千葉中央メディカルセンターの脳神経外科で…
2017年9月19日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前から、そのうち開業したいと検討はしていたんですよ。本来は戸建てを検討していましたが、岩渕薬品の担当者よりこんな物件もありますよと提案を受け、とりあえず、見に行ったら自分の…
2024年9月27日
厚労省は9月20日、2023年受療行動調査(概数)の概況を公表した。ふだん病院にかかる時に「情報を入手している」者は非常に多く(外来80.7%、入院83.6%)、その情報の入手先は「家族・友人・知人の口コミ」が最も多く(…
2024年9月20日
厚労省は9月17日、2023年人口動態統計(確定数)の概況を公表した。出生数は72万7,288人、前年より4万3,471人減少し、調査開始以来最少となり、合計特殊出生率は1.20、前年の1.26より低下し、過去最低となっ…