
2023年7月21日
【日医】マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応
日本医師会は7月18日、7月10日の厚労省通知を踏まえ、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応についての解説を公表した。 医療機関等における資格確認は、以下のいずれかの方法…
2023年7月21日
日本医師会は7月18日、7月10日の厚労省通知を踏まえ、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことができない場合の対応についての解説を公表した。 医療機関等における資格確認は、以下のいずれかの方法…
2023年7月14日
厚労省は7月10日、社会保障審議会介護保険部会を開催し、今般の重点事項についての報告を確認した。第9期介護保険事業計画の基本指針案は大筋で合意され、地域包括ケアシステムの深化・推進に向けた取り組みとして、医介連携の強化や…
2023年7月13日
厚労省は7月7日、社会保障審議会医療部会を開催し、今般の重点事項についての報告を確認した。医療法改正により、2023年8月に施行する医療法人の経営情報に関するデータベース(MCDB)では、経営の実態を把握して、政策立案へ…
2023年7月7日
厚労省は6月30日、オンライン診療その他の遠隔医療の推進に向けた基本方針を公表した。基本指針では、「オンライン診療等(医師と患者間での遠隔医療)」と、遠隔病理画像診断などの「医師等医療従事者間での遠隔医療」に大別し、運用…
2023年7月6日
厚労省は6月29日、オンライン資格確認利用推進本部の初会合を開催し、2024年秋の健康保険証の廃止に向けたロードマップをもとに、オンライン資格確認における登録データの正確性の確保について審議した。 保険証廃…
2023年6月29日
厚労省はこのほど、2022年社会医療診療行為別統計の概況を公表した。医科入院における1件当たり点数は59,304.4点となり、前年に比べ1,070.5点増加した。 1日当たり点数は3,851.7点で、前年に…
2023年6月23日
厚労省は6月21日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けた外来医療その1として、現状の課題と改定における論点を確認した。 外来医療では、外来機能の明確化・かかりつけ医機能の強化が大きな課題とな…
2023年6月18日
厚労省は6月14日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けて、働き方改革の推進について(その1)について審議した。今回は、働き方改革の推進に係る現状等として、医療分野における働き方改革の推進や医師の勤務時間等…
2023年6月9日
政府は6月2日、医療DX推進本部を開催し、医療DXの推進に関する工程表を決定した。「マイナンバーカードの健康保険証の一体化」では、2023年度中に生活保護(医療扶助)でのオンライン資格確認を導入する。健康保険証の廃止は2…
2025年8月29日
厚労省は8月27日、中医協総会を開催し、「医療法人経営情報データベースシステム(MCDB)」のデータをもとに、医療機関等を取り巻く状況を確認した。医療機関の経営状況が厳しさを増し、2023年度の病院全体では、医業利益が赤…
2025年8月28日
厚労省は8月27日、中医協総会を開催し、9月中旬から開始するスマートフォンのマイナ保険証利用について諮問・答申した。スマートフォンのマイナ保険証利用においては、医療機関・薬局側の設定と患者側の設定が必要となる。医療機関・…