
2019年7月5日
【厚労省】医療機関が適用された受動喫煙を防止する改正健康増進法を一部施行
厚労省は7月1日、望まない受動喫煙を防止する改正健康増進法の一部施行した。今回の一部試行では、2020年4月1日の全面施行に先駆けて、医療機関や学校等の敷地内禁煙が施行となった。 喫煙場所の設置は、医療機関…
2019年7月5日
厚労省は7月1日、望まない受動喫煙を防止する改正健康増進法の一部施行した。今回の一部試行では、2020年4月1日の全面施行に先駆けて、医療機関や学校等の敷地内禁煙が施行となった。 喫煙場所の設置は、医療機関…
2019年7月4日
厚労省は6月28日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、指針に関するQ&Aの改訂版案をもとに議論した。改訂版案では見直しを行う部分の修正とともに5題が追加されて、計14題示された。 &n…
2019年6月28日
政府は6月21日、審議してきた原案から大幅な修正はなく、「成長戦略実行計画」と「骨太方針2019(経済財政運営と改革の基本方針2019)」を閣議決定した。 「成長戦略実行計画」では、第4 次産業革命の変化の…
2019年6月21日
厚労省は6月19日、社会保障審議会介護保険部会を開催し、地域包括ケアシステムの推進における多様なニーズに対応した介護の提供・整備と、認知症の総合的な推進について議論した。 現在、高齢者の4人に1人が認知症又…
2019年6月20日
政府は6月14日、世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画を閣議決定した。この宣言および計画は、データヘルス改革をはじめ医療・介護・健康分野の情報化の推進、パーソナルデータの活用、2022年度中にほとん…
2019年6月13日
厚労省は6月12日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、健康保険法などの改正に係るマイナンバーカードを起点とした今後の取り組み等の方向を確認した。 政府が推進する成長戦略の中で、マイナンバーカードはSoci…
2019年6月5日
政府は6月4日、IT総合戦略本部のデジタル・ガバメント閣僚会議を開催し、マイナンバーの利活用に係る方向性を確認した。 政府は、国民がマイナンバー制度のメリットをより実感できるデジタル社会を早期に実現するため…
2019年6月4日
厚労省は5月31日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、オンライン診療での緊急避妊薬処方の方針を固めた。 オンライン診療における緊急避妊薬処方は、初診対面診療の例外と位置づ…
2019年6月2日
「3年先の開業に向けて夢を叶える会」では、「医院開業という夢を叶えたい」先生方の想いを支援するために、医院開業・経営セミナーを開催させて頂く運びとなりました。先生方の将来の医院開業の入り口として、是非本セミナーのご参加を…
2025年4月25日
厚労省は4月23日、中医協総会を開催し、医療機関を取り巻く状況として医療需要と医療費に関する概況、医療機関の経営状況、現状と課題を確認した。医療機関の経営状況のうち、収支状況の分析では、事業利益率は各病院類型のいずれも低…
2025年4月18日
厚労省は4月15日、薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報を専用ページに更新し、4月16日の適用品目を反映した。医療用医薬品として官報に告示(薬価基準に収載)されている品目は約1万3千程度あり、専用ページでは各…