
2018年12月6日
【厚労省】医師の働き方改革、タスクシフティングによる業務削減などの制度化が必要
厚労省は12月5日、医師の働き方改革に関する検討会を開催し、医師の労働時間短縮に向けて議論した。医療機関における医師の労働時間短縮を健康確保につなげていくため、タスク・シフティング(業務の移管)による医師業務全般の削減と…
2018年12月6日
厚労省は12月5日、医師の働き方改革に関する検討会を開催し、医師の労働時間短縮に向けて議論した。医療機関における医師の労働時間短縮を健康確保につなげていくため、タスク・シフティング(業務の移管)による医師業務全般の削減と…
2018年12月5日
厚労省は12月3日、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議の報告書を公表した。 現行の制度では、健康保険(健保組合・協会けんぽ)と国民健康保険において、生活習慣病対策として40歳以上の加…
2018年12月5日
拝啓 師走の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。お取引様には大変…
2018年11月29日
厚労省は11月28日、中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の概況を公表した。 日常生活の行動と健康状態において、友達づきあいや家事等をいつもしている者は、「しない」者より、健康状態が「よい」と…
2018年11月28日
政府は11月26日、経済財政諮問会議、未来投資会議、まち・ひと・しごと創生会議、規制改革推進会議の合同会議を開催し、「経済政策の方向性に関する中間整理」を公表した。 今回の中間整理では、今後の成長戦略や地方…
2018年11月22日
厚労省は11月16日、医療・介護データ等の解析基盤に関する有識者会議の報告書を公表した。 この会議では、2020年度の稼働を目指したNDB(診療レセプト・特定健診・保健指導の情報)と介護DB(要介護認定等情…
2018年11月16日
厚労省は11月14日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、新たな改革工程表の策定に向けて、健康寿命の延伸に係る「保険者努力支援制度」や医療・福祉サービス改革などの現在の取組状況と当面対応が必要な課題を確認した。 &nbs…
2018年11月15日
厚労省は11月9日、医師の働き方改革に関する検討会を開催し、宿日直許可基準や自己研鑽等について議論した。医師の働き方改革では、医師の時間外労働の上限時間数の設定をはじめ、宿日直や自己研鑽等の対応が課題であり、今年度中に方…
2018年11月15日
去る10月14日(日)東京日本橋に於いて、「3年後医院開業を目指して今すべきこと」と題し、(3年先の開業に向けて夢を叶える会)主催で開業セミナーが開催されました。 全国から15名の開業希望の先生方にお集まり…
2025年4月25日
厚労省は4月23日、中医協総会を開催し、医療機関を取り巻く状況として医療需要と医療費に関する概況、医療機関の経営状況、現状と課題を確認した。医療機関の経営状況のうち、収支状況の分析では、事業利益率は各病院類型のいずれも低…
2025年4月18日
厚労省は4月15日、薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報を専用ページに更新し、4月16日の適用品目を反映した。医療用医薬品として官報に告示(薬価基準に収載)されている品目は約1万3千程度あり、専用ページでは各…