【保団連】特定疾患療養管理料から生活習慣病管理料(Ⅱ)への移行における課題|千葉de医院開業

2024年2月23日

腕組みする医者のイメージ

全国保険医団体連合会はこのほど、2024年度診療報酬改定の答申内容についてのコメントを発表した。今改定により、「特定疾患療養管理料」の対象疾患から糖尿病、高血圧、脂質異常症が除外され、生活習慣病の患者に対して「特定疾患療養管理料(及び特定疾患処方管理加算)」が算定できなくなる。

 

これにより、内科系診療所を中心に月100万円単位規模での収入減となるため、「生活習慣病管理料(Ⅱ)」への移行が課題となっている。患者の同意に基づく療養計画を策定する「生活習慣病管理料(Ⅱ)」への移行に際し、厳密に数値目標を設定して生活習慣管理を求めていく対応を患者に一律に求めた場合、対応できない・馴染まない患者との間で齟齬が生まれ、場合によっては治療の中断に至ることも危惧されるとした。

 

■関連サイト:https://hodanren.doc-net.or.jp/medical/shinryouhousyu/2024-2/

開業医の声

八千代台にしかわ泌尿器科:西川 里佳

2024年10月11日

西川医師:八千代台にしかわ泌尿器科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…

続きを読む

今村医師

2021年2月15日

今村医師:駅前クリニック内科・心療内科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…

続きを読む

來村 昌紀ドクター

2017年11月11日

來村医師:らいむらクリニック

開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前私は脳神経外科で頭痛外来を担当しておりましたが、その治療の一つとして漢方薬の有用性に気付き、千葉大学に勉強にきていました。その時も千葉中央メディカルセンターの脳神経外科で…

続きを読む