
2025年3月26日
森医師:西船ゆうなぎ診療所
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2021年6月10日
厚労省は6月4日、新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例について事務連絡した。
今回、ワクチン接種に従事する医療職の確保が喫緊の課題となっている特別の事情を踏まえ、ワクチン接種業務に従事する健康保険の被扶養者・国民年金の第3号被保険者の医療職の収入枠について、臨時的な特例を設けることとした。具体的には、ワクチン接種業務に従事した「令和3年4月から令和4年2月末までのワクチン接種業務に対する賃金」について、収入確認の際には収入に算定しないこととし、パート労働等による扶養の範囲について特別な取扱いを適用とする。
対象者は、ワクチン接種業務に従事する第3号被保険者の医療職(医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士及び救急救命士)と明示された。そして、ワクチン接種業務を行う事業者・雇用主(市区町村、医療機関等)から「新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事した際の収入に係る申立書」の発行を受け、被扶養者の認定及び資格確認の際に、加入する保険者に提出する手続きが必要だとした。
なお、これらは社会保険の取扱いであり、税務に関して特例とする記載はなく、給与所得としてすべて課税の対象と推察される。そして、事務職に対しても医療職同様に特別の事情に配慮した収入判定ができる点も別に明示されている。
2025年3月26日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2024年10月11日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2025年7月4日
厚労省は7月1日、医療DX令和ビジョン2030厚生労働省推進チームを開催し、電子処方箋の進捗を確認し、電子処方箋と電子カルテの導入目標を改めた。電子処方箋の導入目標は、2025年3月までに全国医療機関・薬局への普及を目指…
2025年7月3日
厚労省は6月25日、2024年社会医療診療行為別統計の概況を公表した。集計対象のレセプト点数は2024年8月審査をもとに、「医科入院」において1件当たり点数は61,028.2点(対前回1.3%増)、1日当たり点数は4,2…