【厚労省】全世代型社会保障の構築に向けた医療保険制度改革の審議をスタート|千葉de医院開業

2025年9月19日

厚生労働省

厚労省は9月18日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、全世代型社会保障の構築に向けた医療保険制度改革の課題と審議スケジュールを確認した。我が国の医療保険制度は、2040年に向けて大きな転換点を迎えている。医療需要の増加に対し、生産年齢人口の減少が加速し、医療人材の確保が喫緊の課題となっている。この解決には、労働環境の改善と医療DXの推進が不可欠となるが、地域ごとの課題は一様ではなく、各々の実情に応じた対策が求められる。制度全体では、医療費増加と所得増加のバランスをどのようにとるかが、持続可能な医療保険制度を構築する上での重要な焦点となっている。今後の審議・スケジュールにおいては、中長期的にあるべき姿から逆算した必要な政策、理念及び全体像を、年末までにとりまとめていくことを確認した。

 

■関連サイト:https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63640.html

開業医の声

西船ゆうなぎ診療所:森医師

2025年3月26日

森医師:西船ゆうなぎ診療所

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…

続きを読む

八千代台にしかわ泌尿器科:西川 里佳

2024年10月11日

西川医師:八千代台にしかわ泌尿器科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…

続きを読む

今村医師

2021年2月15日

今村医師:駅前クリニック内科・心療内科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…

続きを読む