
2021年2月15日
今村医師:駅前クリニック内科・心療内科
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2021年9月3日
厚労省は8月31日、2020年度医療費の動向を公表した。概算医療費は42.2兆円、対前年比▲1.4兆円(前年比▲3.2%)となり、過去最大の減少となった。
受診延日数は全体で▲8.5%の減少、入院は▲5.8%に対し、入院外、調剤が▲9~10%程度の減少となった。これに対し、1日当たり医療費は+5.8%の増加となり、その伸びは入院が+2.6%、その他の診療種別は+6%~7%程度の増加を示した。年齢層別に見ると、未就学者の1人当たり医療費が15%を超える大きな減少幅となった。入院外の医科診療所の主たる診療科別の伸び率では、小児科・耳鼻咽喉科の減少幅は他の診療科に比べて大きかった。診療種別は以下の通りである。
入院:医療費▲3.4%、受診延日数▲5.8%、1日当たり医療費2.6%
入院外:医療費▲4.4%、受診延日数▲10.1%、1日当たり医療費6.4%
歯科:医療費▲0.8%、受診延日数▲6.9%、1日当たり医療費6.6%
調剤:医療費▲2.7%、処方箋枚数▲9.3%、1枚当たり医療費7.3%
■関連サイト:https://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/database/zenpan/iryou_doukou_b.html
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2017年11月11日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前私は脳神経外科で頭痛外来を担当しておりましたが、その治療の一つとして漢方薬の有用性に気付き、千葉大学に勉強にきていました。その時も千葉中央メディカルセンターの脳神経外科で…
2017年9月19日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前から、そのうち開業したいと検討はしていたんですよ。本来は戸建てを検討していましたが、岩渕薬品の担当者よりこんな物件もありますよと提案を受け、とりあえず、見に行ったら自分の…
2022年6月30日
厚労省は6月22日、2021年社会医療診療行為別統計の結果を公表した。医科全体の入院における1件当たり点数は58,233.9点で、前年に比べて1,159.6点、2.0%増加し、入院外(外来)も1件当たり点数は1,455….
2022年6月17日
岸田総理は6月15日、総理大臣官邸で記者会見を行い、内閣官房に新たに「内閣感染症危機管理庁」を設置し、企画立案・総合調整の機能を強化、一体化するとした。 厚労省における平時からの感染症対応能力も強化し、各局…