
2021年2月15日
今村医師:駅前クリニック内科・心療内科
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2019年7月26日
厚労省は7月24日、中医協総会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けて9回に亘り審議してきた第1 ラウンドにおける課題を整理した。
第1ラウンドの審議では、年代別・世代別の課題のほか、働き方改革や科学的根拠、医療におけるICT の利活用などを踏まえた課題、医薬品関係ではポリファーマシーや後発医薬品の使用促進に係る課題、横断的なテーマでは地域づくり・まちづくりや介護・障害者福祉サービス等との連携における課題、などについて議論してきた。今回の第1ラウンドの振り返りをもとに、2020年1月の諮問を目指して、秋以降、年内中に入院、外来、在宅、歯科、調剤などの個別テーマに係る第2ラウンドの議論を行っていく。
■関連サイト: https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00034.html
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2017年11月11日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前私は脳神経外科で頭痛外来を担当しておりましたが、その治療の一つとして漢方薬の有用性に気付き、千葉大学に勉強にきていました。その時も千葉中央メディカルセンターの脳神経外科で…
2017年9月19日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前から、そのうち開業したいと検討はしていたんですよ。本来は戸建てを検討していましたが、岩渕薬品の担当者よりこんな物件もありますよと提案を受け、とりあえず、見に行ったら自分の…
2023年1月20日
厚労省は1月18日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けた大筋の審議内容や検討スケジュールを確認した。 審議内容は、医療提供体制に関わる第8次医療計画、医師の働き方改革、医療DXの動向を確認し…
2023年1月19日
厚労省は1月16日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、オンライン資格確認等システムや電子処方箋、2023年度予算案(保険局関係)の主な事項などについて確認した。 2023年4月からのオンライン資格確認の原…