【厚労省】医療情報・システム基盤整備体制充実加算の取扱いに関する疑義解釈資料|千葉de医院開業

2022年9月8日

ドクターの働き方改革

厚労省は9 月5 日、10 月1日より適用する医療情報・システム基盤整備体制充実加算の取扱いに関する疑義解釈を公表した。

 

医科・歯科・調剤いずれにおいても、患者が診療・薬剤情報等の取得に同意しなかった場合・患者の個人番号カードが破損等により利用できない場合・患者の個人番号カードの利用者証明用電子証明書が失効している場合には加算1 を算定できるとした。また、情報の取得を試みたものの患者の診療・薬剤情報等が存在していなかった場合は加算2 を算定し、情報の取得を試みたが患者の診療・薬剤情報等が格納されていなかった旨をカルテや薬歴等に記載する必要があるとした。

 

■関連サイト: https://nishakyo.or.jp/siryo/20220905-4.pdf

開業医の声

西船ゆうなぎ診療所:森医師

2025年3月26日

森医師:西船ゆうなぎ診療所

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…

続きを読む

八千代台にしかわ泌尿器科:西川 里佳

2024年10月11日

西川医師:八千代台にしかわ泌尿器科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…

続きを読む

今村医師

2021年2月15日

今村医師:駅前クリニック内科・心療内科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…

続きを読む