
2021年3月10日
松戸の子育て支援は全国トップレベル~共働き子育てしやすい街ランキング2020総合編1位~
松戸市は、「やさシティ、まつど。」をスローガンに、子育てしやすい街づくりを市の最重要施策のひとつに掲げ、幅広い子育て支援を実施しています。こうした取組みが高く評価され、日経DUALが発表する「共働き子育てしやすい街ランキ…
2021年3月10日
松戸市は、「やさシティ、まつど。」をスローガンに、子育てしやすい街づくりを市の最重要施策のひとつに掲げ、幅広い子育て支援を実施しています。こうした取組みが高く評価され、日経DUALが発表する「共働き子育てしやすい街ランキ…
2021年3月4日
厚労省は2月26日、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い(その35)として、すべての患者及び利用者の診療等に対する特に手厚い感染症対策における診療報酬上の評価を確認した。徹底した感染対策は相応のコスト…
2021年2月19日
一般社団法人日本病院会、公益社団法人全日本病院協会、一般社団法人日本医療法人協会の3団体は2月16日、新型コロナウイルス感染拡大による病院の経営状況を把握する事を目的として、2020年度第3四半期調査を合同で実施した。調…
2021年2月18日
厚労省は2月12日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、オンライン資格確認等システムの導入状況や、新型コロナウイルス感染症の経営に及ぼした影響(昨年4-9月の医療費)などを確認した。 オンライン資格確認等シ…
2021年2月10日
厚労省は2月3日、健診等情報利活用ワーキンググループの民間利活用作業班の会合を開催し、PHRサービス利用者へのアンケート調査結果や前回の意見を踏まえた論点等をもとに、民間PHR 事業者による健診等情報の取扱いに関する基本…
2021年2月5日
内閣府はこのほど、情報通信機器の利活用に関する世論調査の集計結果を公表した。スマートフォンやタブレット端末など情報通信機器の利活用において、どのようなサービスを利用したいかの問いに「オンラインによる診療や健康相談」を挙げ…
2021年2月4日
政府は1月28日、参院本会議で2020年度第3次補正予算を可決、成立した。2020年度第3次補正予算は2021年度予算との一体的な15ヶ月の予算と位置づけ、感染拡大の防止に万全の対応を行いつつ、次の成長の原動力となるグリ…
2021年1月22日
厚労省は1月20日、新型コロナウイルスワクチンの供給に係る米国ファイザー株式会社との契約締結に関する情報を公開した。日本での薬事承認等を前提に、ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、年内に約1億4,400万回…
2021年1月21日
厚労省は1月15日、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に係る手引き(第1.1版)や都道府県向け説明会の資料などを公表した。手引きでは、接種対象者の範囲や順位、実施体制確保の事前準備などが整理されている。 &nb…
2025年4月25日
厚労省は4月23日、中医協総会を開催し、医療機関を取り巻く状況として医療需要と医療費に関する概況、医療機関の経営状況、現状と課題を確認した。医療機関の経営状況のうち、収支状況の分析では、事業利益率は各病院類型のいずれも低…
2025年4月18日
厚労省は4月15日、薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報を専用ページに更新し、4月16日の適用品目を反映した。医療用医薬品として官報に告示(薬価基準に収載)されている品目は約1万3千程度あり、専用ページでは各…