
2021年2月10日
【厚労省】PHRサービス利用者へのアンケート、連携意向が高かった医療機関での活用
厚労省は2月3日、健診等情報利活用ワーキンググループの民間利活用作業班の会合を開催し、PHRサービス利用者へのアンケート調査結果や前回の意見を踏まえた論点等をもとに、民間PHR 事業者による健診等情報の取扱いに関する基本…
2021年2月10日
厚労省は2月3日、健診等情報利活用ワーキンググループの民間利活用作業班の会合を開催し、PHRサービス利用者へのアンケート調査結果や前回の意見を踏まえた論点等をもとに、民間PHR 事業者による健診等情報の取扱いに関する基本…
2021年2月5日
内閣府はこのほど、情報通信機器の利活用に関する世論調査の集計結果を公表した。スマートフォンやタブレット端末など情報通信機器の利活用において、どのようなサービスを利用したいかの問いに「オンラインによる診療や健康相談」を挙げ…
2021年2月4日
政府は1月28日、参院本会議で2020年度第3次補正予算を可決、成立した。2020年度第3次補正予算は2021年度予算との一体的な15ヶ月の予算と位置づけ、感染拡大の防止に万全の対応を行いつつ、次の成長の原動力となるグリ…
2021年1月22日
厚労省は1月20日、新型コロナウイルスワクチンの供給に係る米国ファイザー株式会社との契約締結に関する情報を公開した。日本での薬事承認等を前提に、ファイザー社の新型コロナウイルスワクチンについて、年内に約1億4,400万回…
2021年1月21日
厚労省は1月15日、新型コロナウイルス感染症に係る予防接種の実施に係る手引き(第1.1版)や都道府県向け説明会の資料などを公表した。手引きでは、接種対象者の範囲や順位、実施体制確保の事前準備などが整理されている。 &nb…
2021年1月15日
厚労省は1月13日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、データヘルス改革の進捗状況について確認した。データヘルス集中改革プランに係るオンライン資格確認に必要な顔認証付きカードリーダー申込数は実費補助に変更したことが奏功し…
2021年1月14日
厚労省は1月8日、2024(R6)年度からの運用を目指し、社会保障に係る資格におけるマイナンバー制度利活用に関する検討会の報告書を公表した。 政府の「経済財政運営と改革の基本方針2020」及び「世界最先端デ…
2021年1月11日
厚労省は1月6日、新型コロナウイルス感染症の自費検査を提供する検査機関の都道府県別一覧を公表した。自費検査を提供する検査機関では、社会経済活動の中で本人等の希望による自費検査のニーズに対応し、「新型コロナウイルス感染症に…
2020年12月25日
厚労省は12月23日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、2022年度を見据えた医療保険制度改革に係る議論の整理案やデータヘルス改革の進捗を確認した。 データヘルス集中改革プランに係るオンライン資格確認に必…
2025年6月27日
厚労省は6月25日、中医協総会を開催し、医療提供体制における課題を整理した。我が国の人口動態の変化や医療需要の変化、医療提供体制の現状と課題を踏まえ、その課題を改善していくための診療報酬改定の見直しの方向性を確認した。 …
2025年6月26日
厚労省は6月19日、中医協の診療報酬調査専門組織入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催し、2026年度診療報酬改定に向けて外来医療について現状の課題を踏まえて審議した。高齢者医療の多様なニーズ、かかりつけ医機能の強化に…