
2025年3月26日
森医師:西船ゆうなぎ診療所
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2019年5月11日
先日、地方銀行で10年以上医療・介護の融資を担当されている方を講師に招いて「新規開業に関する金融機関が見るポイント」という内容のセミナーがありましたので参加してきました。
いろいろと融資審査のポイントはありますが、1番重視するのは【先生の得意技術、経営能力、経歴、開業動機】とのこと。
また、主な診療科目において<キーワード>を挙げておりましたので診療内容を考える上で参考にしていただければと思います。
診療科目 | キーワード |
---|---|
内科 | 在宅、介護事業、老年患者 |
小児科 | 幼児障害への対応 |
整形外科 | リハビリ、介護事業、スポーツ整形 |
皮膚科 | 自費診療へのチャレンジ |
耳鼻咽喉科 | アレルギー、口腔外科、咽頭がん |
産科 | 不妊治療、婦人科 |
眼科 | 手術(白内障)、コンタクトレンズ |
精神科(心療内科) | 認知症、現代病への対応 |
その他、金融機関が面談時にヒアリングする内容や自己資金など具体的な部分はご面談の際などにお伝え出来ればと思います。
2025年3月26日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2024年10月11日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2025年6月20日
厚労省は6月18日、中医協総会を開催し、2024年度入院・外来医療等実態調査の結果(速報)概要をもとに現状を確認した。生活習慣病の療養計画書を受け取った患者の変化では、治療の必要性や総合的な管理(食事、運動、休養など)へ…
2025年6月19日
政府は6月13日、骨太方針2025をはじめとする医療施策や医療DXに関わる各種計画を閣議決定した。「骨太方針2025」は最上位の戦略であり、2026年度診療報酬改定に大きく影響(=点数の新設や見直しに反映)されることが確…