2024年10月11日
西川医師:八千代台にしかわ泌尿器科
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…
2019年5月11日
先日、地方銀行で10年以上医療・介護の融資を担当されている方を講師に招いて「新規開業に関する金融機関が見るポイント」という内容のセミナーがありましたので参加してきました。
いろいろと融資審査のポイントはありますが、1番重視するのは【先生の得意技術、経営能力、経歴、開業動機】とのこと。
また、主な診療科目において<キーワード>を挙げておりましたので診療内容を考える上で参考にしていただければと思います。
診療科目 | キーワード |
---|---|
内科 | 在宅、介護事業、老年患者 |
小児科 | 幼児障害への対応 |
整形外科 | リハビリ、介護事業、スポーツ整形 |
皮膚科 | 自費診療へのチャレンジ |
耳鼻咽喉科 | アレルギー、口腔外科、咽頭がん |
産科 | 不妊治療、婦人科 |
眼科 | 手術(白内障)、コンタクトレンズ |
精神科(心療内科) | 認知症、現代病への対応 |
その他、金融機関が面談時にヒアリングする内容や自己資金など具体的な部分はご面談の際などにお伝え出来ればと思います。
2024年10月11日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2017年11月11日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前私は脳神経外科で頭痛外来を担当しておりましたが、その治療の一つとして漢方薬の有用性に気付き、千葉大学に勉強にきていました。その時も千葉中央メディカルセンターの脳神経外科で…
2025年1月17日
厚労省は1月15日、中医協総会を開催し、中間年改定の年に行う期中の診療報酬改定について諮問した。「入院時食事療養」の見直しでは、2024年度診療報酬改定で1食当たり30円引き上げを行ったが、食材費等の高騰は更に続いている…
2025年1月16日
日医総研はこのほど、医療現場のサイバーセキュリティ確保に向けた日医総研のワーキングペーパーを公表した。医業経営の実情を踏まえた現実的なサイバーセキュリティ確保策の提言として、医療機関に対し、システム管理の徹底、すなわちI…