【厚労省】2023年度補正予算案を閣議決定、厚生労働省補正予算案の概要を公表|千葉de医院開業

2023年11月17日

厚生省のビル外観

厚労省は11月10日、2023年度厚生労働省補正予算案の概要を公表した。政府は物価高への対応などを柱とする新たな経済対策の裏付けとして、一般会計の総額13兆1,992億円となる2023年度補正予算案を閣議決定した。

 

補正予算案は今臨時国会に提出し、速やかな成立を目指している。厚労省補正予算案では、一般会計1兆4,144億円のうち、次なる感染症に備えた対策等の7,908億円(新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金による支援には6,143億円)を筆頭に、DX・イノベーションの推進に1,828億円を計上した。

 

このうちマイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けた取組の推進には887億円、電子処方箋の全国的な普及拡大や機能向上の推進に251億円、全国医療情報プラットフォームの開発等による保健・医療・介護情報の連携と利活用のための基盤等の整備に91億円を計上し、医療DXのインフラ整備が重点化された。介護分野の処遇改善支援事業では、2024年2~5月分の賃金引き上げ分として、介護職員等ベースアップ等支援加算に上乗せする形で、収入の2%程度(月額平均6,000円相当)を引き上げるための措置を行うとした。

 

■関連サイト:https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/23hosei/

開業医の声

西船ゆうなぎ診療所:森医師

2025年3月26日

森医師:西船ゆうなぎ診療所

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…

続きを読む

八千代台にしかわ泌尿器科:西川 里佳

2024年10月11日

西川医師:八千代台にしかわ泌尿器科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…

続きを読む

今村医師

2021年2月15日

今村医師:駅前クリニック内科・心療内科

ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…

続きを読む