
2021年6月11日
【厚労省】緊急的な診療が必要な新型コロナ患者へのオンライン初診対応、Q&Aに追記
厚労省は6月4日、新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aを更新した。 初診からの電話や情報通信機器を用いた診療の実施において、患者の基…
2021年6月11日
厚労省は6月4日、新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関するQ&Aを更新した。 初診からの電話や情報通信機器を用いた診療の実施において、患者の基…
2021年6月10日
厚労省は6月4日、新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例について事務連絡した。 今回、ワクチン接種に従事する医療職の確保が喫緊の課題となっている特別の事情を踏まえ、ワク…
2021年6月5日
厚労省は5月31日、「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」のうち、病床再編に関わる令和3年度「病床機能再編支援事業」の事業募集に係る要領やQ&Aなどを公表した。 &…
2021年6月4日
厚労省は5月31日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、オンライン初診の恒久化に向けた議論を行った。 コロナ禍における時限的・特例的な取扱いに対応(0410対応)している医…
2021年5月28日
5月21日の参院本会議において「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等改正の趣旨の一部を改正する法律案」が可決、成立した。改正法では医師の働き方改革や医療提供体制の見直しが盛り込まれた。 …
2021年5月21日
日本医師会はこのほど、日医総研リサーチエッセイNo.106 として、「新型コロナウイルス感染症の診療所経営への影響」について、2020年11月~2021年1月分のレセプト情報、医業収入、医業利益等の対前年比における診療所…
2021年5月13日
厚労省はこのほど、オンライン資格確認・マイナンバーカードの保険証利用に関する情報(4月25日時点)を更新した。オンライン資格確認導入のファーストステップである医療機関・薬局におけるアカウント登録は病院で80%超、診療所は…
2021年4月23日
福祉医療機構(WAM)はこのほど、病院経営動向調査(2021年3月特別調査)の概 要を公表した。2020年度の医業収益は、一般と精神において前年比でマイナスに なった病院が約9割を占め、約1割の病院ではプラスとなっていた…
2021年4月16日
政府は4月13日、経済財政諮問会議を開催し、マイナンバー制度の徹底活用やデジタル庁の役割など、デジタル化の加速に関する民間議員の提案を確認した。 マイナンバーカードは、QRコード配布やマイナポイントにより申…
2025年4月25日
厚労省は4月23日、中医協総会を開催し、医療機関を取り巻く状況として医療需要と医療費に関する概況、医療機関の経営状況、現状と課題を確認した。医療機関の経営状況のうち、収支状況の分析では、事業利益率は各病院類型のいずれも低…
2025年4月18日
厚労省は4月15日、薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報を専用ページに更新し、4月16日の適用品目を反映した。医療用医薬品として官報に告示(薬価基準に収載)されている品目は約1万3千程度あり、専用ページでは各…