
2019年10月4日
【厚労省】2018年度医療費の動向、過去最高の42.6兆円、前年度比0.3兆円増
厚労省はこのほど、2018年度 医療費の動向を公表した。2018年度の医療費は、前年度に比べて約0.3兆円増加(+0.8%)して過去最高の42.6兆円となった。 診療種類別にみると、入院17.3兆円(構成割…
2019年10月4日
厚労省はこのほど、2018年度 医療費の動向を公表した。2018年度の医療費は、前年度に比べて約0.3兆円増加(+0.8%)して過去最高の42.6兆円となった。 診療種類別にみると、入院17.3兆円(構成割…
2019年10月3日
厚労省は9月26日、地域医療構想に関するワーキンググループを開催し、計1,455カ所の公立病院と公的病院等の診療実績データ分析の結果を公表した。 分析結果によれば、抜本的な再編統合が必要な「診療実績が少ない…
2019年9月27日
厚労省は9月25日、中医協総会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けた審議として、個別事項その2、調剤報酬その1 について議論した。 個別事項その2では、医師の働き方改革に係るこれまでの経緯や来年度概算要…
2019年9月26日
厚労省は9月19日、社会保障審議会医療部会を開催し、2020年度診療報酬改定に向けたスケジュールと、基本方針の策定に向けた改定に当たっての基本認識や、改定の基本的視点・具体的方向性の例示を確認した。 ほぼ例…
2019年9月19日
厚労省は9月18日、中医協総会を開催し、個別事項(その1)として、リハビリテーションのほか、医薬品の効率的かつ有効・安全な使用について、重複投薬、ポリファーマシー、バイオ後続品について審議した。 リハビリテ…
2019年9月13日
厚労省は9月11日、国民の健康づくりに向けたPHR の推進に関する検討会の初会合を開催し、PHR の検討に関する論点や基本的な方向性などについて確認した。 PHR(Personal Health Recor…
2019年9月11日
厚労省は9月9日、データヘルス改革推進本部の会合を開催し、今後のデータヘルス改革の進め方について確認した。 データヘルス改革において、健康・医療・介護分野における ICT化を進め、国民や患者一人ひとりが自身…
2019年9月7日
厚労省は9月4日、医療等情報の連結推進に向けた被保険者番号活用の仕組みに関する検討会を開催し、被保険者番号の履歴を活用した医療等情報の連結における基本スキームや、履歴の照会・回答システムの活用主体および管理・運営主体につ…
2019年9月6日
厚労省は8月30日、医療政策研修会を開催し、今後の地域医療構想の進め方や令和2年度概算要求の概要について確認した。 今後の地域医療構想の進め方において、「診療実績が少ない」または「診療実績が類似している」と…
2025年3月28日
厚労省はこのほど、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書(以下「電子証明書」)の有効期限における対応の周知として、医療機関・薬局で顔認証付きカードリーダーを使用した際、電子証明書の有効期限が近づき、更新手続きが必要な…
2025年3月27日
厚労省はこのほど、医療系国家試験における合格発表の情報を更新した。薬剤師国家試験に関する情報では、試験回次別合格者数の推移、都道府県別・大学別合格者数も公表されている。医師:受験者数10,282人合格者数9,486人合格…