2024年5月9日
【日医】医師の働き方改革のリーフレット、待合室の掲示や患者手渡しの活用促す
日本医師会は5月8日、医師の働き方改革に係るリーフレットを公表した。医師の働き方改革は、時間外労働時間の上限見直しなどの新たな制度が2024年4月からスタートした。これを踏まえ、改革を進めるためには患者の理解と協力が不可…
2024年5月9日
日本医師会は5月8日、医師の働き方改革に係るリーフレットを公表した。医師の働き方改革は、時間外労働時間の上限見直しなどの新たな制度が2024年4月からスタートした。これを踏まえ、改革を進めるためには患者の理解と協力が不可…
2024年4月26日
人口戦略会議は4月24日、地方自治体「持続可能性」分析レポートを公表し、全体の4割にあたる744の自治体において2050年までに20代から30代の女性が半減し、最終的には消滅する可能性があるとした。 10年…
2024年4月25日
厚労省は4月19日、長期収載品の選定療養に関する専用ページにおいて、2024年10月1日より適用となる長期収載品の選定療養の対象医薬品リストを公開した。 長期収載品の選定療養は、長期収載品の薬価と後発医薬品…
2024年4月19日
厚労省は4月17日、新たな地域医療構想等に関する検討会を開催し、関係団体・有識者ヒアリングをもとに審議した。関係団体・有識者ヒアリングでは、現行の地域医療構想の問題点と改善ポイントが指摘された。 2040年…
2024年4月18日
厚労省は4月12日、かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会を開催し、2040年頃までを視野に入れた今後の人口動態・医療需要等を踏まえた地域で必要とされる主な医療機能・地域の医療提供体制のイメージ(たたき台案…
2024年4月11日
厚労省は4月10日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、マイナ保険証の利用促進等と出産費用の見える化等について確認した。マイナ保険証の利用促進策は、2024年1~5月を前半期間、6~11月を後半期間に定めて、昨年10月の…
2024年4月5日
厚労省は4月1日、オンライン診療の適切な実施に関する指針に関するQ&Aの改訂版を公表した。初診からオンライン診療を行う場合は、麻薬及び向精神薬を希望する患者が症状や服薬歴等について虚偽の申告を行う可能性がある。また、医師…
2024年4月4日
厚労省はこのほど、オンライン診療に関する情報を更新した。2024年度改定では、生活習慣病管理料Ⅱにおけるオンライン診療の拡大をはじめ、初診の麻薬及び向精神薬の処方の禁止を徹底した。今回の情報は、オンライン診療を導入するま…
2024年3月29日
厚労省は3月27日、長期収載品の選定療養に関する通知を発出した。長期収載品の選定療養は2024年10月1日より、患者希望の長期収載品の使用に対して、選定療養の対象とする仕組みであり、保険給付は長期収載品の薬価と後発医薬品…
2024年11月15日
厚労省はこのほど、「全国医療情報プラットフォーム」の仕組みのひとつである電子カルテ情報共有サービスの専用ページを開設した。電子カルテ情報共有サービスは、全国の医療機関や薬局などで患者の電子カルテ情報を共有するための仕組み…
2024年11月14日
厚労省は11月8日、新たな地域医療構想等に関する検討会を開催し、新たな地域医療構想の策定に向けて医療機関機能について審議した。新たな地域医療構想のうち、外来・在宅医療・介護との連携体制の確保等では、医療計画(外来医療計画…