
2025年3月26日
森医師:西船ゆうなぎ診療所
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2019年5月11日
先日、地方銀行で10年以上医療・介護の融資を担当されている方を講師に招いて「新規開業に関する金融機関が見るポイント」という内容のセミナーがありましたので参加してきました。
いろいろと融資審査のポイントはありますが、1番重視するのは【先生の得意技術、経営能力、経歴、開業動機】とのこと。
また、主な診療科目において<キーワード>を挙げておりましたので診療内容を考える上で参考にしていただければと思います。
診療科目 | キーワード |
---|---|
内科 | 在宅、介護事業、老年患者 |
小児科 | 幼児障害への対応 |
整形外科 | リハビリ、介護事業、スポーツ整形 |
皮膚科 | 自費診療へのチャレンジ |
耳鼻咽喉科 | アレルギー、口腔外科、咽頭がん |
産科 | 不妊治療、婦人科 |
眼科 | 手術(白内障)、コンタクトレンズ |
精神科(心療内科) | 認知症、現代病への対応 |
その他、金融機関が面談時にヒアリングする内容や自己資金など具体的な部分はご面談の際などにお伝え出来ればと思います。
2025年3月26日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2024年10月11日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2025年5月23日
厚労省はこのほど、2024年度医療施設経営安定化推進事業においてとりまとめた「地域医療連携推進法人が行う取組に関する調査研究報告書」を公表した。地域医療連携推進法人は、地域の医療機関相互間の機能分担及び業務の連携の推進を…
2025年5月16日
日本薬剤師会はこのほど、電子お薬手帳の患者情報の閲覧に対応したe薬SCAN(イークスキャン)のサービスを開始した。患者によって異なる様々な電子お薬手帳アプリに対応するため、医療機関や薬局では、患者の電子お薬手帳アプリで発…