
2025年3月26日
森医師:西船ゆうなぎ診療所
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2021年3月10日
今回は、東京に隣接する松戸市の北総開発鉄道の秋山駅周辺をご紹介します。同鉄道は、都営浅草線や京成線に乗り入れ、都心に出やすく、成田空港~品川~羽田空港も直接結んでおり、とても便利です。
松戸市は、「やさシティ、まつど」をスローガンに掲げ、5年連続待機児童ゼロ達成(国基準)、駅での小規模保育施設整備、保育士への’松戸手当‘支給、小学校での午後7時までの放課後児童クラブの整備や5歳児へのネイティブ教師による楽しい英語あそびの実施などのユニークな取組を行っている。このような取り組みが評価され、2020年度の日経DUALが発表する「共働き子育てしやすい街ランキング2020」において、初めて総合編1位を受賞しました。
関連記事:松戸の子育て支援は全国トップレベル~共働き子育てしやすい街ランキング2020総合編1位~ >>
秋山駅は1991年開業、周辺は2000年代に入ってから大型分譲マンションが立ち並び、比較的新しい街です。乗降者数と周辺人口も、現在も伸び続けております。まだ周辺にクリニックなどの医療機関は少なく、まだご開業余地の大きな地域です。
半径1km以内には、内科2軒と皮膚科1軒があり、他の科目にとってエアースポット的地域です。特に、子供の割合も多いのですが、小児科や耳鼻科が駅近隣に無く、松戸市全体としても不足しております。近隣地域の方々のかかりつけ医として、また保育園や小学校、中学校の校医として子供達の健康を守ってくださる先生がいる、地域に密着した医療機関のご開業が待ち望まれています。
2025年3月26日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 30年近くにわたって精神科病院に勤務しましたが、この間、常に患者さんの社会復帰を重視してきました。近年は社会情勢や行政でも、メンタルに問題を抱える方の社会復帰への取組みを重視す…
2024年10月11日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 ずっと急性期病院で働いてきました。たくさんの先輩医師、同僚、後輩たちとチームでどんどん手術などをこなすのは楽しく、開業を考えたことはあまりありませんでした。しかし、たまたまアル…
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2025年6月13日
デジタル庁はこのほど、6月24日からiPhoneでマイナンバーカード連携が可能となる旨を公表した(androidスマートフォンでは既に利用可能)。こうしたスマートフォンとマイナンバーカードの連携により、マイナンバーカード…
2025年6月12日
社会保険診療報酬支払基金は6月6日より、医療機関等向け総合ポータルサイトにおいて、マイナンバーカードを医療費助成(公費負担医療、地方単独医療費助成)の受給者証として利用できるようにするためのレセプトコンピュータの改修に係…