
2021年2月15日
今村医師:駅前クリニック内科・心療内科
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2020年4月17日
厚労省は4月16日、医療機関・検査機関の方向けの新型コロナウイルスに関するQ&A を更新した。
Q&A では、今般多発している院内感染の類型として、「新型コロナウイルス感染症と診断又は疑われている患者を診察して感染」、「新型コロナウイルス感染症と診断又は疑われていない患者から感染」、「市中や医療従事者間での感染」の3つに分類した。
医療関係者は感染者に曝露する機会が多いだけでなく、自身が感染すると院内感染の原因となる可能性があり特に注意が必要だとした。市中や医療従事者間での感染することを防ぐため、高リスクな環境(3つの密)を徹底的に避けるよう求めている。
また、N95マスクの再利用に関して、滅菌器を用いる方法と、使用後5日間通気性のよいバッグに保管する方法があり、滅菌器を用いて再利用できる回数は滅菌方法により異なることに留意する必要があるとした。
■関連サイト: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00004.html
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2017年11月11日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前私は脳神経外科で頭痛外来を担当しておりましたが、その治療の一つとして漢方薬の有用性に気付き、千葉大学に勉強にきていました。その時も千葉中央メディカルセンターの脳神経外科で…
2017年9月19日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前から、そのうち開業したいと検討はしていたんですよ。本来は戸建てを検討していましたが、岩渕薬品の担当者よりこんな物件もありますよと提案を受け、とりあえず、見に行ったら自分の…
2023年1月20日
厚労省は1月18日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けた大筋の審議内容や検討スケジュールを確認した。 審議内容は、医療提供体制に関わる第8次医療計画、医師の働き方改革、医療DXの動向を確認し…
2023年1月19日
厚労省は1月16日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、オンライン資格確認等システムや電子処方箋、2023年度予算案(保険局関係)の主な事項などについて確認した。 2023年4月からのオンライン資格確認の原…