
2021年2月15日
今村医師:駅前クリニック内科・心療内科
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2018年7月19日
7 月18 日の参院本会議において受動喫煙対策を強化する改正健康増進法が賛成多数で可決、成立した。
改正法では、事務所や飲食店など多数が利用する施設の屋内を原則禁煙、喫煙専用の室内のみ喫煙可とする。学校や病院、行政機関などは敷地内を原則禁煙としつつ、一定の条件を満たせば屋外に喫煙所を設置できるとした。
都道府県などの指導や勧告、命令に従わない違反者に対しては罰則を適用し、禁煙場所で喫煙した個人に30 万円以下、禁煙場所に灰皿などの喫煙器具や設備を設けた施設管理者には50万円以下の過料が科せられる。今後、段階的に施行し、東京五輪・パラリンピック開催前の2020年4月に全面施行する。
■関連サイト: https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html
2021年2月15日
ご開業の動機やきっかけをお聞かせください。 大学医局を通して、医局OBの先生のクリニック継承を依頼されたことがきっかけです。元々、私が開業を目標にしていることをご存じだった教授から,直々にお話をいただきました。 ご開業ま…
2017年11月11日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前私は脳神経外科で頭痛外来を担当しておりましたが、その治療の一つとして漢方薬の有用性に気付き、千葉大学に勉強にきていました。その時も千葉中央メディカルセンターの脳神経外科で…
2017年9月19日
開業しようと思われたきっかけは何でしょうか? 以前から、そのうち開業したいと検討はしていたんですよ。本来は戸建てを検討していましたが、岩渕薬品の担当者よりこんな物件もありますよと提案を受け、とりあえず、見に行ったら自分の…
2023年12月3日
厚労省は12月1日、中医協総会を開催し、2024年度診療報酬改定に向けて、薬価調査結果の速報、健保連による医療経済実態調査結果報告に関する分析を公表した。 「薬価調査結果の速報」によれば、2023年9月取引…
2023年12月1日
厚労省は11月27日、標準型電子カルテ検討技術作業班の初会合を開催し、医療DXに係る標準型電子カルテの構想について審議した。標準型電子カルテの構築にあたっては、全国医療情報プラットフォームにおける情報共有を可能とすること…