
2018年11月1日
11月開業クリニックの内覧会|コンサルタントブログ
永年、地域医療に貢献されてきたお父様の診療所の跡地に、ご子息夫婦が新たにクリニックを建て11月開業となります。その内覧会にお邪魔してきました。 お父様の代からお付き合いのある地域の方々をはじめ、沢山の人々に…
2018年11月1日
永年、地域医療に貢献されてきたお父様の診療所の跡地に、ご子息夫婦が新たにクリニックを建て11月開業となります。その内覧会にお邪魔してきました。 お父様の代からお付き合いのある地域の方々をはじめ、沢山の人々に…
2018年10月26日
厚労省は10月24日、医療広告ガイドラインに関するQ&Aの改訂版を公表した。今年6月1日に施行された医療広告規制の見直しに関する医療法改正により、広告規制の対象範囲は「広告その他の医療を受ける者を誘引するための手段として…
2018年10月24日
政府は10 月22 日、未来投資会議を開催し、高齢者の雇用促進や疾病・介護予防について議論した。 会議では、人生100 年時代の到来と現役世代の減少が最大の課題となる2040 年を見据えて、雇用・年金制度改…
2018年10月19日
厚労省は10月15日、医道審議会・医師分科会医師専門研修部会を開催し、厚労大臣からの「日本専門医機構に対する意見・要請」および「18基本領域の各学会に対する意見」を了承した。 今回の厚労大臣からの要請は、改…
2018年10月18日
厚労省は10月9日、2018年度診療報酬改定に係る疑義解釈その8として、医科8問、歯科1問のQ&Aを公表した。 医科では、在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の遠隔モニタリング加算について、「療養上必要な指導を行…
2018年10月12日
厚労省は10月10日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、医療保険制度改革に向けて具体的な検討を行った。 外来受診時の定額負担では、かかりつけ医等以外を外来受診した場合に通常の定率負担とは別に定額の自己負担…
2018年10月10日
厚労省は10月5日、上手な医療のかかり方を広めるための懇談会の初会合を開催した。 今般、医師の過重労働を減らして医療の質の維持・向上を図り、医療安全を確保する「医師の働き方改革」が求められている中、患者側の…
2018年10月2日
厚労省は9月26日、社会保障審議会医療部会を開催し、医師の働き方改革に関する検討状況やACP(アドバンス・ケア・プランニング)に関する取組状況などを確認した。 医師の働き方改革に関する検討状況では、医師の働…
2018年9月28日
厚労省は9月21日、2017 年度 調剤医療費の動向を公表した。2017年度の調剤医療費は7兆6,664億円(伸び率+3.1%)となった。 処方せん1枚当たり調剤医療費は前年度よりも172円増加して9,18…
2025年6月27日
厚労省は6月25日、中医協総会を開催し、医療提供体制における課題を整理した。我が国の人口動態の変化や医療需要の変化、医療提供体制の現状と課題を踏まえ、その課題を改善していくための診療報酬改定の見直しの方向性を確認した。 …
2025年6月26日
厚労省は6月19日、中医協の診療報酬調査専門組織入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催し、2026年度診療報酬改定に向けて外来医療について現状の課題を踏まえて審議した。高齢者医療の多様なニーズ、かかりつけ医機能の強化に…