
2019年7月18日
【厚労省】夏休みの海外渡航者に対する感染症予防を啓発、パンフレット等で注意喚起
厚労省はこのほど、夏休みの海外渡航者に対する感染症予防啓発に関する情報を更新した。海外では我が国に存在しない感染症や日本よりも高い頻度で発生している感染症が報告されているため、例年7 月以降、夏休みを利用して海外へ渡航さ…
2019年7月18日
厚労省はこのほど、夏休みの海外渡航者に対する感染症予防啓発に関する情報を更新した。海外では我が国に存在しない感染症や日本よりも高い頻度で発生している感染症が報告されているため、例年7 月以降、夏休みを利用して海外へ渡航さ…
2019年7月11日
日本医療機能評価機構(評価機構)はこのほど、医療事故情報収集等事業2018年年報を公表した。年報では参加登録医療機関(報告義務対象医療機関及び参加登録申請医療機関)からの医療事故情報の報告が集計されている。この結果によれ…
2019年7月10日
厚労省は7月9日、2018年度版厚生労働白書を公表した。例年異なるテーマでまとめている第1部では「障害や病気などと向き合い、全ての人が活躍できる社会に」と題し、誰もが地域で役割を発揮し居場所を持ち、「包摂(ほうせつ)」さ…
2019年7月5日
厚労省は7月1日、望まない受動喫煙を防止する改正健康増進法の一部施行した。今回の一部試行では、2020年4月1日の全面施行に先駆けて、医療機関や学校等の敷地内禁煙が施行となった。 喫煙場所の設置は、医療機関…
2019年7月4日
厚労省は6月28日、オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会を開催し、指針に関するQ&Aの改訂版案をもとに議論した。改訂版案では見直しを行う部分の修正とともに5題が追加されて、計14題示された。 &n…
2019年6月28日
政府は6月21日、審議してきた原案から大幅な修正はなく、「成長戦略実行計画」と「骨太方針2019(経済財政運営と改革の基本方針2019)」を閣議決定した。 「成長戦略実行計画」では、第4 次産業革命の変化の…
2019年6月21日
厚労省は6月19日、社会保障審議会介護保険部会を開催し、地域包括ケアシステムの推進における多様なニーズに対応した介護の提供・整備と、認知症の総合的な推進について議論した。 現在、高齢者の4人に1人が認知症又…
2019年6月20日
政府は6月14日、世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画を閣議決定した。この宣言および計画は、データヘルス改革をはじめ医療・介護・健康分野の情報化の推進、パーソナルデータの活用、2022年度中にほとん…
2019年6月13日
厚労省は6月12日、社会保障審議会医療保険部会を開催し、健康保険法などの改正に係るマイナンバーカードを起点とした今後の取り組み等の方向を確認した。 政府が推進する成長戦略の中で、マイナンバーカードはSoci…
2025年3月28日
厚労省はこのほど、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書(以下「電子証明書」)の有効期限における対応の周知として、医療機関・薬局で顔認証付きカードリーダーを使用した際、電子証明書の有効期限が近づき、更新手続きが必要な…
2025年3月27日
厚労省はこのほど、医療系国家試験における合格発表の情報を更新した。薬剤師国家試験に関する情報では、試験回次別合格者数の推移、都道府県別・大学別合格者数も公表されている。医師:受験者数10,282人合格者数9,486人合格…