
2018年9月27日
【厚労省】2017年度 医療費の動向、外来診療科別の1日医療費は皮膚科以外増加
厚労省は9月21日、2017年度 医療費の動向を公表した。この医療費は労災・全額自費等の費用を含まない概算医療費であり、医療機関などを受診し傷病の治療に要した費用全体の推計値として国民医療費の約98%に相当する。 &nb…
2018年9月27日
厚労省は9月21日、2017年度 医療費の動向を公表した。この医療費は労災・全額自費等の費用を含まない概算医療費であり、医療機関などを受診し傷病の治療に要した費用全体の推計値として国民医療費の約98%に相当する。 &nb…
2018年9月20日
経産省は9月12日、産業競争力強化法に基づく「グレーゾーン解消制度」における処方薬の送達サービスに関する見解を公表した。 処方薬を送る際に同封する薬剤情報提供書(薬剤の名称、用法・用量、効果・効能等を記載)…
2018年9月13日
国立研究開発法人国立がん研究センターは9月12日、全国のがん診療連携拠点病院等から収集した院内がん情報を用いて、2011年3年生存率集計と、2008〜09年5年生存率集計の報告書を公開した。 5年生存率は集…
2018年9月13日
厚労省は9月4日、2017年受療行動調査(概数)の概況を公表した。 調査では、病院を選んだ理由や医療機関にかかるときの情報の入手先、医師からの説明の有無、程度、説明に対する疑問や意見、満足度などが集計された…
2018年9月6日
厚労省はこのほど、2019年4月1日から施行される働き方改革関連法に関するパンフレットを公表した。2019 年4月1日(中小企業は2020年4月1日)から時間外労働の上限規制が導入され、月45時間、年360時間を原則とし…
2018年9月6日
厚労省は9月3日、医師の働き方改革に関する検討会を開催し、医師の時間外労働の上限設定に関わる宿日直許可基準の見直しや、医師の自己研鑽と労働の線引きについて議論した。年内を目途に骨子案をまとめる予定となっている。 &nbs…
2018年9月3日
「3年先の開業に向けて夢を叶える会」は「医院開業という夢を叶えたい」先生方の想いを支援します。開業の基本的な流れから実際に医院を運営するためのノウハウなど、専門の知識を持つ講師がご説明します。「数年先の医院開業に向けて余…
2018年8月30日
厚労省は8月24日、2018年度診療報酬改定において9月30日までの経過措置が設けられた施設基準の取扱い及び届出に関する事務連絡を発出した。 経過措置の点数を10月1日以降も引き続き算定する場合に届出が必要…
2018年8月29日
厚労省は8 月28 日、第3 回NDB オープンデータを公表した。 NDB オープンデータは、悉皆性が高いレセプト情報および検査値などの詳細な情報を有する特定健診等情報が含まれ、国民の医療動向を評価するうえ…
2025年6月27日
厚労省は6月25日、中医協総会を開催し、医療提供体制における課題を整理した。我が国の人口動態の変化や医療需要の変化、医療提供体制の現状と課題を踏まえ、その課題を改善していくための診療報酬改定の見直しの方向性を確認した。 …
2025年6月26日
厚労省は6月19日、中医協の診療報酬調査専門組織入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催し、2026年度診療報酬改定に向けて外来医療について現状の課題を踏まえて審議した。高齢者医療の多様なニーズ、かかりつけ医機能の強化に…