
2018年4月6日
【厚労省】2018年度診療報酬改定に係る疑義解釈その1、478 問のQ&Aを公表
厚労省は3 月30 日、2018 年度診療報酬改定に係る疑義解釈その1 として、医科222 問、DPC160 問、歯科43 問、調剤15 問、訪問看護38 問を公表した。 医科に関する疑義では、新設されたオ…
2018年4月6日
厚労省は3 月30 日、2018 年度診療報酬改定に係る疑義解釈その1 として、医科222 問、DPC160 問、歯科43 問、調剤15 問、訪問看護38 問を公表した。 医科に関する疑義では、新設されたオ…
2018年4月5日
先日、浦安にミサワホームと京葉銀行、医療法人、浦安市の4社が連携して建設した複合施設が完成したとのこで、見学会に参加してきました。この複合施設は、新しい取り組みとして地域の活性化を目指したものとなります。 …
2018年3月29日
厚労省は3 月27 日、今後の医師養成の在り方と地域医療に関する検討会を開催し、1 年間の延期を経て2018 年度に全面スタートする新専門医制度の登録状況など、専門医認定制度に関する経緯と最近の動向を確認した。 &nbs…
2018年3月29日
厚労省は3 月23 日、人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会を開催し、人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドラインの解説編を公表した。 解説では、今回のガイドラ…
2018年3月26日
流山市は南北7キロ、東西5キロの比較的小さな街ですが、緑豊かな落ち着いた住宅都市です。緩やかな起伏に森が残る市内には、つくばエクスプレス、JR武蔵野線、常磐線、東武野田線、流鉄流山線など5線11駅があり、主要駅からはバス…
2018年3月21日
厚労省は3 月20 日、2018 年度診療報酬改定の一環で、「療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱いについて」を一部改正した。 療養の給付と直接関係ないサービス等は、公的保険とは別に同時に提供が必要なサ…
2018年3月15日
厚労省は3 月9 日、情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会を開催し、オンライン診療の適切な実施に関する指針案をもとに議論した。 指針案では、「遠隔診療」は情報通信機器を活用した健康増進、医…
2018年3月12日
厚労省は3月7日、2016年度地域保健・健康増進事業報告の概況を公表した。 地域保健・健康増進事業報告は、地域住民の健康の保持及び増進を目的とした地域の特性に応じた保健施策の展開等を実施主体である保健所及び…
2018年3月7日
厚労省は3 月5 日、2018 年度診療報酬改定の官報告示を踏まえて、改定説明会を開催した。 説明会は当日10 時より16 時半までライブ中継で配信された。医科では介護報酬との同時改定において、医介連携を推…
2025年3月28日
厚労省はこのほど、マイナンバーカードの利用者証明用電子証明書(以下「電子証明書」)の有効期限における対応の周知として、医療機関・薬局で顔認証付きカードリーダーを使用した際、電子証明書の有効期限が近づき、更新手続きが必要な…
2025年3月27日
厚労省はこのほど、医療系国家試験における合格発表の情報を更新した。薬剤師国家試験に関する情報では、試験回次別合格者数の推移、都道府県別・大学別合格者数も公表されている。医師:受験者数10,282人合格者数9,486人合格…