
2018年5月16日
佐倉市・松ヶ丘クリニック|医院開業コンサルタントブログ
5月は、携わっていた先生の開業が4軒重なって開業前の一ヶ月の緊張は、更にその何倍も大きく圧し掛かってきていました。5月になってから厚生局からそれぞれの医療機関番号が無事に交付されたのを見てやっと開放された気分です。 &n…
2018年5月16日
5月は、携わっていた先生の開業が4軒重なって開業前の一ヶ月の緊張は、更にその何倍も大きく圧し掛かってきていました。5月になってから厚生局からそれぞれの医療機関番号が無事に交付されたのを見てやっと開放された気分です。 &n…
2018年5月9日
厚労省は5 月7 日、高齢者医薬品適正使用検討会を開催し、「高齢者の医薬品適正使用の指針」の策定に係る【詳細編】のコンセプトを議論した。 【詳細編】は、指針の【総論編】の追補版と位置付けて作成を進め、「追補…
2018年5月9日
政府は5 月8 日、規制改革推進会議の医療・介護ワーキング・グループを開催し、「オンライン医療の推進」について議論した。 厚労省は、本年3 月末に「オンライン診療の適切な実施に関する指針(ガイドライン)」を…
2018年5月7日
市原市は、千葉県中央部の東京湾に面する市であり、面積は千葉県の市町村で最も大きく、人口は約27万3千人で千葉県では第6位です。内房線沿線に住宅地が広がっており、東京や千葉の衛星都市でもあります。その他にも臨海部の工業地帯…
2018年4月27日
財務省は4 月25 日、財政制度分科会を開催し、財政の健全化に向けて、社会保障改革の必要性を提言した。 我が国の医療・介護制度の課題と特徴を確認したうえで、今後の社会保障の在り方として、高齢化や人口減少の中…
2018年4月27日
政府は4 月20 日、規制改革推進会議を開催し、「一気通貫の在宅医療」の実現にかかる意見をもとに、在宅医療における薬局のオンライン服薬指導と処方箋の完全電子化について議論した。 今年度の診療報酬改定では、オ…
2018年4月19日
厚労省は、2018年4月18日時点の薬価収載品目に関する情報を更新した。現在、医療機関等で保険診療に用いられる医療用医薬品として薬価基準収載されている品目は約1万6千程度あり、医療機関等で保険診療に用いられる医療用医薬品…
2018年4月16日
木更津市で開業のお手伝いをさせていただいたクリニック様が1周年を迎えましたので、所長と担当者と一緒に訪問。院長先生はじめスタッフの皆様は楽しそうに仕事をしており、私自身とても嬉しくなりました。 院長は生活習…
2018年4月13日
厚労省は4 月6 日、2018 年度診療報酬改定に係る疑義解釈その2 を更新した。今改定で改編された急性期一般入院料に関する事項では、新設された中間的評価(急性期一般入院料2 および3)以外は、看護必要度以外の基準を満た…
2025年6月27日
厚労省は6月25日、中医協総会を開催し、医療提供体制における課題を整理した。我が国の人口動態の変化や医療需要の変化、医療提供体制の現状と課題を踏まえ、その課題を改善していくための診療報酬改定の見直しの方向性を確認した。 …
2025年6月26日
厚労省は6月19日、中医協の診療報酬調査専門組織入院・外来医療等の調査・評価分科会を開催し、2026年度診療報酬改定に向けて外来医療について現状の課題を踏まえて審議した。高齢者医療の多様なニーズ、かかりつけ医機能の強化に…